私のニュースの読み方度数を意識したBASS TRAINING

2013年08月25日

IMG_3486

地方都市を高齢対応型に 中心部に病院や商業施設 

↑こんなNEWSが流れてきた。
記事によると・・・

> 国土交通省は地方都市の街づくり政策を抜本的に見直す。
> 病院や介護・商業施設などを誘導する街の中心部を法律で明確にするとともに、
> 郊外からの移転を国が後押しする補助金や税制優遇策をつくる。
> 少子高齢化や地方自治体の厳しい財政事情を踏まえ、
> 郊外に広がった都市機能を中心部に集める「コンパクトシティー」を
> 国主導で全国に広げる方針に転換する。

とのこと。

なるほど。
今まで起きた流れと逆の方針を起こしていくと。

たとえば、私の故郷・前橋では、
私が子供の頃には市の中心地区が賑わっていた。
これが'90年代から今に至るくらいには郊外の大きな通り沿いに、
大型店舗ができ、人も郊外で買い物や遊びをするようになり、
中心地区が空洞化し、ドーナツ化現象に。
8年前の記事で書いたように、中心地区の商店街が破綻する始末。。

これは、郊外に住んでいる人がクルマで移動することを
前提として成り立っていたものなので、
高齢者が運転するのが大変になってくると課題も生まれてくる。

8年以上前の この記事で書いたように、
御用聞き的な宅配サービスが行き届かせる、という手もあるわけだが、
一方で、街の中の徒歩圏内で完結できる暮らしを構想しているのが、
今回のNEWSの件。

買いたいものが手に入るだけなら宅配サービスで十分なのだが、
遊びや人との交流も考えると、市街地に人を集める構想もイイかも。

ただ、今のままの中心地区の昔の商店を復活させるというのではなく、
新たにイオンの大型ショッピングセンターのような施設を
街の中心にドーンっと作ったらどうだろう?
安くて鮮度の高いものが揃うし、1箇所に集結してる点がイイ。
映画館やライブスペースも作り、遊びも提供。
市の公共の施設も病院等も近くに作ってしまう。
そして、住宅である大型マンションも。
そうそう、大きな駅の近辺に作ることも重要だと思う。
他の都市からもカンタンにアクセスできるように。

9年前の記事で書いた螺旋的発展。

と考えてみると、、
中心地のシャッター通りの商店を一度潰して更地にし、
そこに大きな施設を建設する、
という実に大規模な取り組みが必要そうだ。

さて、どうなるのだろう?

利権の問題も出てきそうだけど、
私個人的には、街の中心部で暮らす快適さを実感しているので、
この構想はイイと思う。


shun699 at 14:55│Comments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 MARKETING WARS 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Toko Tas Branded Kw Tanah Abang   2013年11月07日 13:44
学校はもう何事もなかったかのように平常に戻っています。なぎなた部も全く普通に練習しています。みんなあぁそんな事もあったかと言う感じです
2. Posted by jual abon ikan murah   2013年11月30日 06:58
中国の香辛料を入れるとまた独特でおいしいんだなぁ~♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
私のニュースの読み方度数を意識したBASS TRAINING